800万本の色とりどりのコスモスが咲く亀岡 夢コスモス園

レジャー概要
亀岡 夢コスモス園

運動公園の東に800万本のコスモスが咲く夢コスモス園があるので行ってきました。
駐車場完備で無料で駐車できます。

入り口入るとお祭りのように出店が並んでいました。うどんやラーメン、豚汁、まつたけご飯…まったけの匂いが食欲そそられました。
ここまでは入場料かからないので、家族で来てどうしても興味ないお父さんはここで待ってられそうです。

出店を超えると料金所がありました。入るとラベンダーのトンネルが!ラベンダーの香りが心地良い。

それを超えると地元の方たちの作ったかかし?がずらーと並んでいます。
休耕田を利用しており、あぜ道にこのようにカカシや遊歩道があります。

亀岡市のマスコットキャラ「明智かめまるくん」なぜかポケモン。ゼニガメの串刺し。

オリエンタルラジオ PERFECT HUMAN。

振り返ると一面のコスモス。中学生の頃歌った合唱のコスモスが頭の中で流れてきます。
コスモスを撮影しようと思ったら、カメラのレンズを広角一本しか持ってきてないことに気づく。ショック…!

展望台も用意されていました。

登ってみると色とりどりのコスモスの海が!綺麗やなぁ。

20種類のコスモスがあるそうで、グラデーションになっていてとても綺麗です。

下におりて撮影。10月はじめにくればもっと満開の園内が見れたんでしょうね~。

コスモスの花言葉は色で変わるそうです。
例えばピンクのコスモスは「乙女の純潔」、赤・紫「乙女の愛情」、白「優美」、黄色「野生の美しさ」、黒「恋の終わり」など。
夢コスモス園の閉園時期は別料金でつみとりも可能なので、贈る相手によって色を選ぶのも楽しそうですね。

和名である秋桜は山口百恵が歌った「秋桜」から広まった言葉で、その曲は嫁ぐ娘が普段母に言えない気持ちを歌っている事から、感謝の気持ちとしてコスモスを贈るという事も多いそうです。

若い女性が多く、しゃがんでじーっと眺めている姿はとても可愛らしくて、ジブリのワンシーンのようでした。

創作かかしコンテストのマツコデラックス。いい出来ですね。背後は満開のコスモスでマツコも嬉しそう。

ブラタモリのタモリさん。端っこのほうに置かれてて寂しそう。

珍獣ハンターイモトさん。完成度高い!

魔女の宅急便のキキととんぼ。
感想・まとめ
広大な土地に咲く800万本のコスモスに圧巻です。関西有数の規模を誇るコスモス園だそうです。入り口には丹波の味覚を味わえるわじわい市といった食事処もあり、子供が楽しめそうな創作カカシもあり家族で来ても楽しめる場所でした。