平成3年生まれ、京都に住んでいます。登山や、夜景、人の少ない観光地へ行って、現実から逃げ、非日常的な体験をする事が好きです。
2017.04.13
桜咲ク教習所

廃墟の情報
K自動車教習所
廃墟教習所
場所 滋賀県
建設 不明
廃墟化 2010
廢墟レポート vol.47:K自動車学校 K-Driving school

廃墟地図に乗ってた滋賀の自動車教習所の廃墟です。
閉鎖してから6年ほどで、まだ新しめの廃墟ですね。すぐ近くに教習所があるため、客を奪われたか、移転といった所でしょうか。

6年放置された道路は草木が生い茂っています。これからさらに荒れていくのでしょう。
山ばっかり行ってる僕は、田舎でしょっちゅうこれよりひどい道路を見ますが。

このあたりは、クランクや縦列、方向転換のエリア。草が生い茂ってどこがどれかよく分からないね。

教習所の中央には桜が咲いていました。まだ小さいですね。

大型トラックや二輪の免許も持ってるので、もう教習所に足を踏み入れることはないだろうと思っていました。廃墟になっても教習所のあのちょっとした緊張が蘇ってきます。

二度と光らない信号機…。

交差点ってちょっと切ない。

無線教習の司令塔でしょうか。

踏切

草が生えてて、線路が埋もれてるよ。

S字コース。

坂道発進。

教習所での30kmて早く感じますよね。沢山のブレーキ痕が。初めてハンドル握った時のカーブの緊張感や、初めてエアブレーキ踏んだ時の大地震を思い出します。
感想・まとめ
少子化で日本中で教習所が減ってきています。特に建物もない為、再開発までこのように放置される事も珍しくありません。誰もいない道路、光らない信号、非現実的な状況がワクワクします。教習所に通っていた、その時の記憶や、注意された事などが蘇ってきます。安全運転しよう改めておもいました。
山と終末旅の管理人について