快晴の大日ヶ岳でBCスキー!白山や北ア一望の大絶景♪

レジャー概要
メンバー


快晴の大日ヶ岳でBCスキー!白山や北ア一望の大絶景♪
こんにちはtamuraです。
わーい!今回は念願のバックカントリースキーに行ってきましたよ~!なんと3年ぶり!新しくBC仲間にこまっちゃんが加わり、両白山地の大日ヶ岳(高鷲スノーパーク)へ行ってきました!
最初に滑ってる時の動画。

高鷲スノーパークのゴンドラの山頂から大日ヶ岳を目指すので、ゴンドラチケット(1200円)を購入し、ゴンドラにギュウギュウ詰めに押し込まれ、いざ登山口へ。

ここからは雪の登山道。雪質は気温が氷点下なので、凍ってて嫌な感じ。

稜線に出ると一気に開放感がマックス。

多少の急登も、帰りにここを滑るんだと思うとスルスル登れる!

デ・デ・デ・でた~~!北アルプス~!+御嶽
大気の状態も非常によくて遠くまでくっきり眺められます!

気持ちの良い稜線~早く滑りたいなぁ~

最近の登山はずっと曇りだったので、余計にアドレナリンが溢れ出てきます。

Skiスタイルのこまっちゃん。
こまっちゃん「最高すぎる~!」

涼さんとこまっちゃんのバックショット

大日ヶ岳は見えてるピークのその先!もう少しだ~!
見えてるピークの下は雪庇崩れが起きていてちょっと怖い~

涼さんと御嶽!以前は写真の中に人が入るのは許せなかったのですが、最近は山でも人を撮ろうって思うようになりました。
まだまだ人物撮影素人ですが、このショットはかなり気に入っている。涼さんプロフに使ってくれないかな。

涼さんと北アルプス

こまっちゃんと御嶽。こまっちゃんは初BCスキーですが、ゴーグルが似合っててBCスキーヤーっぽい!

高笑い!雪山最高や~!

御嶽のズーム。

乗鞍のズーム!来月末は乗鞍でBCスキーだ~!

北アルプス主稜。槍どれだ~!って探してたのですが、現地では肉眼で判別つきませんでした。急峻な穂先なので雪が少なくてわかりにくいね。ズームでやっとわかった!

水後山方面は雪崩がひどかった。

涼さんとこまっちゃん!カッコイイ~!!人の形って良い…最近すごくそう思います。

大日ヶ岳の山頂到着!

山頂からは目の間に白山が大迫力で眺められます。広角なので目立ちませんが、肉眼では本当に目の前って感じ。やっぱカッコイイなぁ白山~!

こまっちゃんポーズと白山

三人で白山BC。いまから滑るよ~!

真っ白なカルピスと白山の御前峰。カルピスさん、これCMで使って下さい(マジで)。使用料は要らないので!

準備万端!

さぁて、ウォーミングアップして滑ろ~~!

下山はノンストップで滑ってしまうと7分ほどで下れてしまうとかで!笑

せっかく一時間かけて登ったのだから、のんびり休憩多めで下りました。
感想・まとめ
お疲れさまでした!しばらく休んでたBCまた行けて満足でした!

お疲れさまでした。やっぱBCは最高やわ笑

お疲れさまでした!!(^^)
初BCスキーでしたが思いっきり楽しめました!

なんだかいらんことをあれこれ教えてる人がいるとかいないとか・・・笑

いやいや、楽しいこといっぱい教えてもらってます(^^)
初ショートスキーは少し難しかったです(-。-;
いえいえ、あれだけ滑れたら十分上手ですよ!

あれで滑れないとか、歩いて下るようであればちょっとBCは難しいけど、こまっちゃんすんなり下ってたから大丈夫よ!

ほんまですか!ありがとうございます(*゚∀゚*)
滑れる事はすべれました!
僕のほうがガンガン転んでいましたよ笑
ガリガリに凍ってて、足とられて転倒が多かったです。もうふらふらですわ…

雪の表面が凍ってて滑りにくい所多かったね

スキー場付く頃には足ガクガクでした(゚д゚lll)

一番キツかったのはスキー場だけどね笑
BC滑ったあとのスキー場は全くおもしろくない笑
確かに!BC覚えてしまうとスキー場のゲレンデがただの坂道で全くおもしろないですね笑

景色もBCのほうが素晴らしいです(⌒▽⌒)
景色最高でした!ピーカンで真っ青の空と真っ白な山のコントラストは最高でした。
山頂からは迫力ある白山が見れましたし、遠くには北アルプスや御嶽などなど、大気がものすごく澄んでたので良かったですね。

大日は景色良いよ。白山展望の山やね。

来月末の乗鞍岳のBCスキー楽しみです(*゚∀゚*)