古都コトイメージSmart

2014.10.16

御池岳 – 鞍掛峠-丸山-ボタンブチへ。ブチから見る鈴鹿山地は絶景

御池岳

レジャー概要

鈴鹿山地 御池岳
標高 1,247m
無積雪期・ピークハント
天気 晴れ・曇り
コースタイム(CT)

8:30
トンネル西口
8:52
鞍掛峠
9:55
鈴北岳
10:40
丸山
10:54
ボタンブチ
12:01
丸山
12:26
鈴北岳
13:02
鞍掛峠
13:14
トンネル西口

時間:5時間
歩行距離:10km
標高差:720m


メンバー

tamura





Map Click!

御池特有の山上台地の独特な雰囲気に魅せられる

今回やってきたのは鈴鹿山脈最高峰の御池岳。

最近は仕事でなかなか山に時間を割けれない状況やったので単独ですが鈴鹿まで足を伸ばしました。

前日の夜に急に予定が空いたので頂上台地の周回ルートを詳細調べられず、鞍掛峠からピストンする事に。トンネル通行止めのおかげで平日はほとんど登山者がおらず。

鞍掛峠~山頂~ボタンブチまで三重からきていたおばあちゃん1人しかおいなかったので静かでのんびり気持ちのいい山歩きができました。

駐車場の様子。駐車場の奥が登山口となっており、登山ポストはペンも入ってます。
カードを書いて登ります。最初から急坂。鞍掛峠まで急な坂が続きます。
峠前の鉄塔にさしかかる。若干の紅葉…いやすぎてしまってるのか、でも空は快晴で登山日和。
鞍掛峠に到着。お地蔵様に手を合わせ出発します。
気持ちのいい稜線歩き。
後ろを振り返ると霊仙岳、伊吹山が綺麗に見えていました。
鈴北岳(左)と鈴ヶ岳(右)。
鈴北岳直前には急な坂あり。それを超えたらあとは楽です。
登りきるとさらに展望良好。
あとはなだらかな道をすすむと…。
鈴北岳到着。とても雰囲気のいいところです。
頂上台地を見回す。日本庭園方面
御池岳丸山を目指します。前を歩いてる方は三重から来たというおばあちゃん。稜線のほうへ行かはりました。
振り返って鈴北岳方面。いい感じ。
分岐を真の谷方面へ。
真の池。
真の谷方面へすすむと、御池岳への分岐がありそこから登っていきます。この辺りはコケの群れが多く見られました。
こっちのが日本庭園?
そして御池岳山頂。
山頂では休憩することなくボタンブチへ向かいます。
下がっていくとボタンブチが見えてきました。不思議な形!

鈴鹿山脈南部方面のの展望良好です。

ここでのんびり食事をしていたら、さきほどのおばあちゃんが到着。20年も鈴鹿専門で歩いたはるみたいで、いろいろ教えてもらいました。

琵琶湖や比良山地もよく見えています。右に写ってるのは天狗の鼻。
乾いた喉を潤す。くーウマイ!
T字尾根。
ボタンブチから丸山・奥の平方面。
天狗の鼻からの景色。
天狗の鼻からボタンブチをながめる。
のんびりできたので嫌ですが帰ります。
奥の平にもよってみました。
奥の平から丸山
この頃には空気はさらに澄んで遠くまで見渡せました。伊吹山の雲もはけて綺麗に見えています。
帰ってきた鈴北岳。
琵琶湖もめっちゃ綺麗にみえました。
さて下りますか。。。
下山中に藤原岳の天狗岩がみえました。
御池は冬良さそう。
鉄塔までくれば峠はもうすぐ。
安全に登山できました、ありがとうございました。
植林をするすると下り…

トンネル西口に帰ってきました。お疲れ様です。

感想・まとめ

以前からきになっていた山ですが、以前山の知り合いに一緒に行かないかと尋ねた所、「怖いから」という理由で断られ(ちょうどT字尾根の遭難騒ぎがあった時)、結局今回一人で行く事となりました。

沓掛トンネルがいまだ通行止め状態だったので西口から沓掛峠を目指す。

峠までは急坂が続くが20分もしないていどでつく。尾根は歩きやすく鈴北手前の急坂を上がるとすぐに頂上台地。台地といっても多少のアップダウンがあるので思ってるより体力は消耗しました。

御池行くなら展望の良いボタンブチ(鈴鹿山地南部方面)と鈴北岳(霊仙、伊吹山方面)ははずせない。大峰は天気悪くてガスってなんぼですが、鈴鹿は天気が良くてなんぼやなと改めて思いました。

テーブルランドとも言われる頂上台地はなかなか奥が深そうでまた来てみたいなぁと思いました。北山や比良は好きだけど、やっぱり大峰や鈴鹿なんかはやっぱり景色が良くて下山後もウキウキで帰れますね。

山と終末旅の管理人について
たむ - tamura -
平成3年生まれ、京都に住んでいます。登山や、夜景、人の少ない観光地へ行って、現実から逃げ、非日常的な体験をする事が好きです。

Youtube CHメールフォームプロフィール