平成3年生まれ、京都に住んでいます。登山や、夜景、人の少ない観光地へ行って、現実から逃げ、非日常的な体験をする事が好きです。
2014.06.13
美ヶ原駐車場-王ヶ頭-王ヶ鼻
レジャー概要
八ヶ岳高原 美ヶ原
標高 2014m
無積雪・ハイキング
天気 晴れ
コースタイム(CT)
13:50
美ヶ原駐車場
14:12
王ヶ頭
14:32
王ヶ鼻
15:00
駐車場
時間:2時間
歩行距離:4km
標高差:130m
メンバー

美ヶ原 王ヶ頭-王ヶ鼻

白馬に登るウォーミングアップ+きたついでに時間もあるので美ヶ原によってきました。とはいえそんなに時間も割けないので裏道で。浅間温泉郷から車で1900m地点まで登ってそこからのただの100名山ピークハントです。

現在地。ここから王ヶ頭、王ヶ鼻を周回し下山。

左を進みます。

電波塔だらけの山頂が見えてきました。

すがすがしい縦走路。

展望がでてきました。

山頂まであと少し!

美ヶ原の牧場。

こんな簡単に行ける山でもやはり2000m峰。地形の起伏が激しい。

王ヶ頭で記念撮影。

絶壁を背後に。

王ヶ鼻の岩へ。

こちらは長野側に展望が開けています。

遠くに町がみえます。

変わった岩。さすがに火山だけあって岩が迫力あります。

不思議な浸食。層になっています。

面白い岩の層

結構下まで降りていけます。

帰りは舗装道路で駐車場まで帰れます。ええ所やなぁ。

夜は白馬に備えて青木湖のキャンプ場で酒飲んで寝ました!
感想・まとめ
白馬の高度順応を兼ねて観光で散策したのみですが、さすが2000mの標高があるだけあって高度感がありました。(関西は2000m峰がない)
いずれ下から登山で訪れてみたいです。
山と終末旅の管理人について