平成3年生まれ、京都に住んでいます。登山や、夜景、人の少ない観光地へ行って、現実から逃げ、非日常的な体験をする事が好きです。
2019.08.17
O小学校 – 草が生い茂る教室に佇むピアノが素敵な廃校
廃墟の情報
O小学校
廃校
明治開校
廢墟レポート vol.138:O小学校 Abandoned O school
こんにちはtamuraです。
今回やってきたのは山奥にある古い古い廃校です。
小さな廃校ですが、すぐ横に民家?が存在し、なんと玄関でお爺さんかお婆さんが寝ておられました笑
車がガウガウ言うような坂道を進み、深い深い山奥に存在します。
校庭にはクスノキがありますが、山の上なので空がより青く感じます。
廊下は瓦が積まれていたりと、物置のようになっていました。
残留物が少なく、殺風景な廃校ですが、かろうじて学年の札が残っていました。
メインの教室。
調べた時は、壁側に置いてあったピアノが撮影用なのか移動されていました。
草に覆われて、これはこれで凄い良い感じ!
なぜかドリンク冷蔵庫が放置されていました。不法投棄でしょうか。でも味があっていい感じ。
正面玄関。
小部屋がいくつかありますが、物がなにもないので何の部屋だったかはわからず。
窓からの木漏れ日が素敵な小部屋。
感想・まとめ
小さな廃校ですが、ピアノが良い味を出していて素晴らしい廃校でした。
明治開校で、クスノキの横には100周年の石碑もあったのですが、こういった土地柄からか40年ほど前に閉校となったようです。
老朽化が酷く、いつ崩壊してもおかしくないような状況でした。
山と終末旅の管理人について