古都コトイメージSmart

2023.06.25

自転車のスマート化!セサミサイクル2が届いた

こんにちは、たむです。

最近は忙しくどこも出かけていないので、家の事を少し記事にしてみます。今回のテーマはスマートホーム化です。

4月に発売されたCANDY SOUSEのセサミサイクル2を購入しました。

 

数年前、スマートホーム化の第一弾として、はじめてCANDY HOUSEのセサミというスマートロックを購入しました。(現在はSwitchbot愛用)

スマートロックとは、いまや使われている方も多いかと思いますが、スマホなどで家の鍵の開閉をできる機器で、

それを使えば家の鍵をいちいち出さなくても、スマホのボタン一つで、家の鍵を開けたり、ドアが閉まれば勝手に施錠してくれるという優れものです。

購入してからというもの、鍵の無い生活というのはなんて楽なんだろうと感動していた訳です。

 

今回購入したセサミサイクルというのは、「家」ではなく「自転車」の鍵をスマホで管理してしまえるというIoT機器で、ほぼ毎日、自転車で出勤している僕にとっては、とても有難い商品です。

 

しかも値段は税込4378円ととてもお買い得。2台自転車があるので、白を二つ購入しました。

 

自転車の鍵をスマホで?とイメージつかない方もいるかもしれませんが、セサミサイクルは自転車の鍵と同じような形をしています。

ですので、取付も既についている鍵を外し、同じような要領で取り付ける事ができました。

 

取りつけた様子がこんな感じ。

ツマミを押し下げて車輪を通してカチャッと手動でロックする所までは、普通の自転車の鍵と使い方は同じです。

しかし、ロックの解除は鍵ではなく、スマホのセサミアプリのボタンを押す事で自動で開錠される仕組みになっています。

テストをしてみたら、

 

いい感じですね。

これで、家だけでなく自転車もキーが不要になり、日々の鍵の紛失の心配から解放されました。

万が一、スマホが電源切れたり、機器にエラーが生じた時は、物理キーで開錠する事も可能で、

鞄の中の普段出し入れしないスペースに、家・自転車・車のキーをまとめて潜ませておけば安心です。

 

不満な所は、機器をWi-Fiで接続する事ができるモジュールも持っていたのでガレージのコンセントに刺して使用してみたのですが、

機器を追加できないという不具合?(か2は非対応?)により、セサミサイクルをWi-Fiで操作できません。

bluetoothでしか操作できないので、自転車の近くまでいき、bluetooth接続を確認してから開錠という手順になるので、

例えば、出発前にあらかじめ室内のアレクサやsiriで開錠しておくという事は出来ません。

これは僕の手順の間違いか、これから対応してくれるのかまだ分からないので、いろいろと試してみたいと思います。

 

まとめ

初めてsesameを購入した時、まだこういった類のものの使い勝手が分からなかったので自転車のスマート化は後回しにしていたのですが、スマート化の虜になった時にはセサミサイクルは売り切れ…しばらく変えない状態が続いていました。

あの時購入していればよかった…と後悔し、ヤフオクなどを見ても高価格で転売されていたので、今回の再販は待ちに待っていたものでした。

購入してみて使ってみた感想も、やはり満足度の高いものでした。あとは耐久性だけ気になる所ですね。

 

 

山と終末旅の管理人について
たむ - tamura -
平成3年生まれ、京都に住んでいます。登山や、夜景、人の少ない観光地へ行って、現実から逃げ、非日常的な体験をする事が好きです。

Youtube CHメールフォームプロフィール