古都コトイメージSmart

2016.10.07

達磨だらけのだるま寺(法輪寺)

レジャー概要

だるまだらけのだるま寺
京都府上京区
無料(本殿300円)
9:00~16:00



MAP:京都市上京区行衛町457

達磨だらけのだるま寺(法輪寺)

 京都円町にある法輪寺(通称:だるま寺)にやってきました。だるまだらけのお寺として知られています。

 保有するだるまの量は8000体以上と言われているそうです。

 十二支干支達磨大師。ちょっと怖い感じですね。

 だるまの下は動物の納骨安置所となっているそうです。

 これもだるまの種類?

 こちらが沢山のだるまが置かれている「だるま堂」です。

 中をのぞくとだるまだらけ。こんな大きな達磨ってあったんや!と思います。

 左のは姫だるまでしょうか、優しげな顔をしています。

 大小さまざまなだるま達。青いのは松川だるまでしょうか。

 札が色々はってあって何かよくわからない事になってる。

 もちろん、祀られているのもだるま様。

 だるまコレクションたち。

 天井を見上げると天井もだるまの天井画でした。

 戦後のだるまで有名な人の一人、樋口老師という方の書いた絵だそうです。

 せっかくなので本堂も入ってみました。有名どころではありませんが、とても素敵な庭です。

 ご本尊。釈迦如来を祭っています。

 本堂のとなりの部屋にまだだるまの部屋が。

 祀られているのは火ぶせだるまというらしい。

 上に二つぶらさがっているのは提灯だるまでしょうか、ちょっとまぬけな顔がチャーミングです。

 男女のだるま。

 だるま堂より多いダルコレ

 こちらの天井にも老師の書いた達磨が!でかい!

 衆聖堂という建物の二階へ上がってみると…。

 寝仏と左右には多くの位牌が並んでいます。

 仏涅槃木像。木像でその上には金箔がはられています。400年ほど前の桃山時代の作と言われています。

 位牌がずら~と少し怖いですが、戦争で亡くなった方や、映画人を多く祀っています。

感想・まとめ

 境内のだるま堂などは無料で拝観できます。だるま堂だけでも十分見応えのあるお寺ですが、境内のお庭もしずかで良い所ですし、金箔の涅槃仏木像も貴重なものなのでぜひ見てみて下さい。また2月2~4日は達磨寺節分大会が行われており、8000体のだるまが公開され、住職による「だるま説法」が行われます。

{{include file=’core/kyototin.tpl’}}

山と終末旅の管理人について
たむ - tamura -
平成3年生まれ、京都に住んでいます。登山や、夜景、人の少ない観光地へ行って、現実から逃げ、非日常的な体験をする事が好きです。

Youtube CHメールフォームプロフィール